blob: 5636d0e2f9bd81f74899018818c10ed1a282606e (
plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
|
%global _empty_manifest_terminate_build 0
Name: python-annofabcli
Version: 1.77.1
Release: 1
Summary: Utility Command Line Interface for AnnoFab
License: MIT
URL: https://github.com/kurusugawa-computer/annofab-cli
Source0: https://mirrors.nju.edu.cn/pypi/web/packages/d7/dd/0238e9bedda617878eebf1ab2b1e3b7936225225341e27bb7a0b1eeae80b/annofabcli-1.77.1.tar.gz
BuildArch: noarch
Requires: python3-requests
Requires: python3-pyyaml
Requires: python3-dictdiffer
Requires: python3-more-itertools
Requires: python3-jmespath
Requires: python3-pyquery
Requires: python3-isodate
Requires: python3-annofabapi
Requires: python3-datauri
Requires: python3-pandas
Requires: python3-bokeh
Requires: python3-Pillow
%description
# annofab-cli
[Annofab](https://annofab.com/)のCLI(Command Line Interface)ツールです。
「タスクの一括差し戻し」や、「タスク一覧出力」など、Annofabの画面で実施するには時間がかかる操作を、コマンドとして提供しています。
[](https://app.travis-ci.com/kurusugawa-computer/annofab-cli)
[](https://badge.fury.io/py/annofabcli)
[](https://pypi.org/project/annofabcli/)
[](https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/?badge=latest)
* **Annofab:** https://annofab.com/
* **Documentation:** https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/
# 注意
* 作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負いません。
* 予告なく互換性のない変更がある可能性をご了承ください。
* Annofabプロジェクトに大きな変更を及ぼすコマンドも存在します。間違えて実行してしまわないよう、注意してご利用ください。
## 廃止予定
### 2022-11-01 以降
* JMESPathを指定できる `--query`を削除します。使いどころがあまりないのと、`jq`コマンドでも対応できるためです。
* `--wait_options`を削除します。使いどころがあまりないためです。
# Requirements
* Python 3.8+
# Install
```
$ pip install annofabcli
```
https://pypi.org/project/annofabcli/
## Windows用の実行ファイルを利用する場合
[GitHubのリリースページ](https://github.com/kurusugawa-computer/annofab-cli/releases)から`annofabcli-vX.X.X-windows.zip`をダウンロードしてください。
zipの中にある`annofabcli.exe`が実行ファイルになります。
## Dockerを利用する場合
```
$ git clone https://github.com/kurusugawa-computer/annofab-cli.git
$ cd annofab-cli
$ chmod u+x docker-build.sh
$ ./docker-build.sh
$ docker run -it annofab-cli --help
# Annofabの認証情報を標準入力から指定する
$ docker run -it annofab-cli project diff prj1 prj2
Enter Annofab User ID: XXXXXX
Enter Annofab Password:
# Annofabの認証情報を環境変数で指定する
$ docker run -it -e ANNOFAB_USER_ID=XXXX -e ANNOFAB_PASSWORD=YYYYY annofab-cli project diff prj1 prj2
```
## Annofabの認証情報の設定
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/user_guide/configurations.html 参照
# 使い方
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/user_guide/index.html 参照
# コマンド一覧
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/command_reference/index.html
# よくある使い方
### 受入完了状態のタスクを差し戻す
"car"ラベルの"occluded"属性のアノテーションルールに間違いがあったため、以下の条件を満たすタスクを一括で差し戻します。
* "car"ラベルの"occluded"チェックボックスがONのアノテーションが、タスクに1つ以上存在する。
前提条件
* プロジェクトのオーナが、annofabcliコマンドを実行する
```
# 受入完了のタスクのtask_id一覧を、acceptance_complete_task_id.txtに出力する。
$ annofabcli task list --project_id prj1 --task_query '{"status": "complete","phase":"acceptance"}' \
--format task_id_list --output acceptance_complete_task_id.txt
# 受入完了タスクの中で、 "car"ラベルの"occluded"チェックボックスがONのアノテーションの個数を出力する。
$ annofabcli annotation list_count --project_id prj1 --task_id file://task.txt --output annotation_count.csv \
--annotation_query '{"label_name_en": "car", "attributes":[{"additional_data_definition_name_en": "occluded", "flag": true}]}'
# annotation_count.csvを表計算ソフトで開き、アノテーションの個数が1個以上のタスクのtask_id一覧を、task_id.txtに保存する。
# task_id.txtに記載されたタスクを差し戻す。検査コメントは「carラベルのoccluded属性を見直してください」。
# 差し戻したタスクには、最後のannotation phaseを担当したユーザを割り当てる(画面と同じ動き)。
$ annofabcli task reject --project_id prj1 --task_id file://tasks.txt --cancel_acceptance \
--comment "carラベルのoccluded属性を見直してください"
```
# 補足
# Windowsでannofabcliを使う場合
WindowsのコマンドプロンプトやPowerShellでannofabcliを使う場合、JSON文字列内の二重引用をエスケープする必要があります。
```
> annofabcli task list --project_id prj1 --task_query '{"\status\": \"complete\"}'
```
%package -n python3-annofabcli
Summary: Utility Command Line Interface for AnnoFab
Provides: python-annofabcli
BuildRequires: python3-devel
BuildRequires: python3-setuptools
BuildRequires: python3-pip
%description -n python3-annofabcli
# annofab-cli
[Annofab](https://annofab.com/)のCLI(Command Line Interface)ツールです。
「タスクの一括差し戻し」や、「タスク一覧出力」など、Annofabの画面で実施するには時間がかかる操作を、コマンドとして提供しています。
[](https://app.travis-ci.com/kurusugawa-computer/annofab-cli)
[](https://badge.fury.io/py/annofabcli)
[](https://pypi.org/project/annofabcli/)
[](https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/?badge=latest)
* **Annofab:** https://annofab.com/
* **Documentation:** https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/
# 注意
* 作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負いません。
* 予告なく互換性のない変更がある可能性をご了承ください。
* Annofabプロジェクトに大きな変更を及ぼすコマンドも存在します。間違えて実行してしまわないよう、注意してご利用ください。
## 廃止予定
### 2022-11-01 以降
* JMESPathを指定できる `--query`を削除します。使いどころがあまりないのと、`jq`コマンドでも対応できるためです。
* `--wait_options`を削除します。使いどころがあまりないためです。
# Requirements
* Python 3.8+
# Install
```
$ pip install annofabcli
```
https://pypi.org/project/annofabcli/
## Windows用の実行ファイルを利用する場合
[GitHubのリリースページ](https://github.com/kurusugawa-computer/annofab-cli/releases)から`annofabcli-vX.X.X-windows.zip`をダウンロードしてください。
zipの中にある`annofabcli.exe`が実行ファイルになります。
## Dockerを利用する場合
```
$ git clone https://github.com/kurusugawa-computer/annofab-cli.git
$ cd annofab-cli
$ chmod u+x docker-build.sh
$ ./docker-build.sh
$ docker run -it annofab-cli --help
# Annofabの認証情報を標準入力から指定する
$ docker run -it annofab-cli project diff prj1 prj2
Enter Annofab User ID: XXXXXX
Enter Annofab Password:
# Annofabの認証情報を環境変数で指定する
$ docker run -it -e ANNOFAB_USER_ID=XXXX -e ANNOFAB_PASSWORD=YYYYY annofab-cli project diff prj1 prj2
```
## Annofabの認証情報の設定
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/user_guide/configurations.html 参照
# 使い方
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/user_guide/index.html 参照
# コマンド一覧
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/command_reference/index.html
# よくある使い方
### 受入完了状態のタスクを差し戻す
"car"ラベルの"occluded"属性のアノテーションルールに間違いがあったため、以下の条件を満たすタスクを一括で差し戻します。
* "car"ラベルの"occluded"チェックボックスがONのアノテーションが、タスクに1つ以上存在する。
前提条件
* プロジェクトのオーナが、annofabcliコマンドを実行する
```
# 受入完了のタスクのtask_id一覧を、acceptance_complete_task_id.txtに出力する。
$ annofabcli task list --project_id prj1 --task_query '{"status": "complete","phase":"acceptance"}' \
--format task_id_list --output acceptance_complete_task_id.txt
# 受入完了タスクの中で、 "car"ラベルの"occluded"チェックボックスがONのアノテーションの個数を出力する。
$ annofabcli annotation list_count --project_id prj1 --task_id file://task.txt --output annotation_count.csv \
--annotation_query '{"label_name_en": "car", "attributes":[{"additional_data_definition_name_en": "occluded", "flag": true}]}'
# annotation_count.csvを表計算ソフトで開き、アノテーションの個数が1個以上のタスクのtask_id一覧を、task_id.txtに保存する。
# task_id.txtに記載されたタスクを差し戻す。検査コメントは「carラベルのoccluded属性を見直してください」。
# 差し戻したタスクには、最後のannotation phaseを担当したユーザを割り当てる(画面と同じ動き)。
$ annofabcli task reject --project_id prj1 --task_id file://tasks.txt --cancel_acceptance \
--comment "carラベルのoccluded属性を見直してください"
```
# 補足
# Windowsでannofabcliを使う場合
WindowsのコマンドプロンプトやPowerShellでannofabcliを使う場合、JSON文字列内の二重引用をエスケープする必要があります。
```
> annofabcli task list --project_id prj1 --task_query '{"\status\": \"complete\"}'
```
%package help
Summary: Development documents and examples for annofabcli
Provides: python3-annofabcli-doc
%description help
# annofab-cli
[Annofab](https://annofab.com/)のCLI(Command Line Interface)ツールです。
「タスクの一括差し戻し」や、「タスク一覧出力」など、Annofabの画面で実施するには時間がかかる操作を、コマンドとして提供しています。
[](https://app.travis-ci.com/kurusugawa-computer/annofab-cli)
[](https://badge.fury.io/py/annofabcli)
[](https://pypi.org/project/annofabcli/)
[](https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/?badge=latest)
* **Annofab:** https://annofab.com/
* **Documentation:** https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/
# 注意
* 作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負いません。
* 予告なく互換性のない変更がある可能性をご了承ください。
* Annofabプロジェクトに大きな変更を及ぼすコマンドも存在します。間違えて実行してしまわないよう、注意してご利用ください。
## 廃止予定
### 2022-11-01 以降
* JMESPathを指定できる `--query`を削除します。使いどころがあまりないのと、`jq`コマンドでも対応できるためです。
* `--wait_options`を削除します。使いどころがあまりないためです。
# Requirements
* Python 3.8+
# Install
```
$ pip install annofabcli
```
https://pypi.org/project/annofabcli/
## Windows用の実行ファイルを利用する場合
[GitHubのリリースページ](https://github.com/kurusugawa-computer/annofab-cli/releases)から`annofabcli-vX.X.X-windows.zip`をダウンロードしてください。
zipの中にある`annofabcli.exe`が実行ファイルになります。
## Dockerを利用する場合
```
$ git clone https://github.com/kurusugawa-computer/annofab-cli.git
$ cd annofab-cli
$ chmod u+x docker-build.sh
$ ./docker-build.sh
$ docker run -it annofab-cli --help
# Annofabの認証情報を標準入力から指定する
$ docker run -it annofab-cli project diff prj1 prj2
Enter Annofab User ID: XXXXXX
Enter Annofab Password:
# Annofabの認証情報を環境変数で指定する
$ docker run -it -e ANNOFAB_USER_ID=XXXX -e ANNOFAB_PASSWORD=YYYYY annofab-cli project diff prj1 prj2
```
## Annofabの認証情報の設定
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/user_guide/configurations.html 参照
# 使い方
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/user_guide/index.html 参照
# コマンド一覧
https://annofab-cli.readthedocs.io/ja/latest/command_reference/index.html
# よくある使い方
### 受入完了状態のタスクを差し戻す
"car"ラベルの"occluded"属性のアノテーションルールに間違いがあったため、以下の条件を満たすタスクを一括で差し戻します。
* "car"ラベルの"occluded"チェックボックスがONのアノテーションが、タスクに1つ以上存在する。
前提条件
* プロジェクトのオーナが、annofabcliコマンドを実行する
```
# 受入完了のタスクのtask_id一覧を、acceptance_complete_task_id.txtに出力する。
$ annofabcli task list --project_id prj1 --task_query '{"status": "complete","phase":"acceptance"}' \
--format task_id_list --output acceptance_complete_task_id.txt
# 受入完了タスクの中で、 "car"ラベルの"occluded"チェックボックスがONのアノテーションの個数を出力する。
$ annofabcli annotation list_count --project_id prj1 --task_id file://task.txt --output annotation_count.csv \
--annotation_query '{"label_name_en": "car", "attributes":[{"additional_data_definition_name_en": "occluded", "flag": true}]}'
# annotation_count.csvを表計算ソフトで開き、アノテーションの個数が1個以上のタスクのtask_id一覧を、task_id.txtに保存する。
# task_id.txtに記載されたタスクを差し戻す。検査コメントは「carラベルのoccluded属性を見直してください」。
# 差し戻したタスクには、最後のannotation phaseを担当したユーザを割り当てる(画面と同じ動き)。
$ annofabcli task reject --project_id prj1 --task_id file://tasks.txt --cancel_acceptance \
--comment "carラベルのoccluded属性を見直してください"
```
# 補足
# Windowsでannofabcliを使う場合
WindowsのコマンドプロンプトやPowerShellでannofabcliを使う場合、JSON文字列内の二重引用をエスケープする必要があります。
```
> annofabcli task list --project_id prj1 --task_query '{"\status\": \"complete\"}'
```
%prep
%autosetup -n annofabcli-1.77.1
%build
%py3_build
%install
%py3_install
install -d -m755 %{buildroot}/%{_pkgdocdir}
if [ -d doc ]; then cp -arf doc %{buildroot}/%{_pkgdocdir}; fi
if [ -d docs ]; then cp -arf docs %{buildroot}/%{_pkgdocdir}; fi
if [ -d example ]; then cp -arf example %{buildroot}/%{_pkgdocdir}; fi
if [ -d examples ]; then cp -arf examples %{buildroot}/%{_pkgdocdir}; fi
pushd %{buildroot}
if [ -d usr/lib ]; then
find usr/lib -type f -printf "/%h/%f\n" >> filelist.lst
fi
if [ -d usr/lib64 ]; then
find usr/lib64 -type f -printf "/%h/%f\n" >> filelist.lst
fi
if [ -d usr/bin ]; then
find usr/bin -type f -printf "/%h/%f\n" >> filelist.lst
fi
if [ -d usr/sbin ]; then
find usr/sbin -type f -printf "/%h/%f\n" >> filelist.lst
fi
touch doclist.lst
if [ -d usr/share/man ]; then
find usr/share/man -type f -printf "/%h/%f.gz\n" >> doclist.lst
fi
popd
mv %{buildroot}/filelist.lst .
mv %{buildroot}/doclist.lst .
%files -n python3-annofabcli -f filelist.lst
%dir %{python3_sitelib}/*
%files help -f doclist.lst
%{_docdir}/*
%changelog
* Sun Apr 23 2023 Python_Bot <Python_Bot@openeuler.org> - 1.77.1-1
- Package Spec generated
|